【お得に解約!】ワイモバイルのWiFiルーターは更新月の1日に解約すれば当月分は無料に!
Web2017年3月17日
先日WiMAXをGMOとくとくBBで新規契約し、2年縛りの終わるワイモバイル契約の305ZTを解約すべく、ワイモバイル石神井公園店に会社帰りに寄って解約してきました。更新月に入ってすぐの1日に解約すると、当月分の利用料金は支払わずにかつ契約解除料も支払わずに解約することが可能です。そこで本記事ではワイモバイルのお得な解約方法についてご紹介させていただきたいと思います。
ちなみに以前、以下の記事で305ZTの修理見積もり依頼の事をご紹介させていただきましたが、なんと2017年3月現在、ワイモバイル野方店は無くなっておりました。。。仕方無いので、次に近いワイモバイル石神井公園店にて今回解約の手続きを行うことにしました。
更新月に解約すれば契約解除料は無料
解約は契約してから2年後の「更新月」に解約を行えば、契約解除料を支払うことなく無料での解約が可能です。「更新月」は2ヶ月間ありますが、この期間を逃すと解約の際に高額な契約解除料を支払う必要があるので注意が必要です。
電話のみでの解約の是非について
解約方法について調べたところ、ワイモバイルの公式サイトでは解約については表向き店舗に直接赴くか、解約申請書を取り寄せて郵送するかの2択のようでしたが、いくつかの個人ブログでは電話でも解約できるという情報が見つかりました。
ワイモバイルカスタマーセンター
窓口 | 受付 | 時間 | 電話番号 | 通話料 |
---|---|---|---|---|
総合窓口 | オペレータ | 9時-20時 | 0570-039-151
|
有料 |
各種お手続き | 自動音声 | 24時間 | 0120-921-156 | 無料 |
ところがどっこい、電話では解約できず
オペレータと直接会話できる総合窓口、自動音声で対応される各種お手続きの両方にかけてみましたが、結論から言うとどちらも電話のみでは解約できませんでした。
自動音声は誘導されるままに解約に進んでも自動音声で解約申請書の取り寄せができるだけで、総合窓口はオペレータに「この電話で解約したい」と伝えても「それはできない」の一点張りで、多少粘りましたが対応してもらえず。
そんなわけで面倒ではありましたがワイモバイルの店舗で直接解約することにしました。
「更新月の1日」に解約すれば当月分の支払いは不要
ちょうど購入して2年後の更新月初日(1日)に解約手続きを店舗で行うことで、当月の月額利用料金を請求されることはありません。ここが仮に「2日」解約となると日割りにならないどころか、1ヶ月分の料金を請求されてしまうことになりますので注意が必要です。
また、店舗での解約であっても即日解約しかできず、日時指定の解約はできないようです。そのため当月分を無料にするには何としても月初1日に店舗に赴く必要があります。
- ※厳密には郵送であっても「1日に届けば」当月分は無料となるようですが、不確定要素が強いのであまりお勧めしません
- ※ちなみに1日の解約であっても電源を入れて少しでも通信を行ってしまうと1ヶ月分の料金が発生する恐れがあるため、1日は電源を入れないようにしましょう(前月末日あたりであらかじめ電池パックを外しておくと安心です)
My Y!mobileで更新月かどうか確認可能
ご自分の更新月かいつか不明な方は、My Y!mobileにログインして確認してみましょう。
ログインし、[契約内容照会/変更]より継続利用期間を確認します。
例①「1年11ヶ月」と表示されている場合
次月が更新月となります。前述の通り解約する場合は1日に解約することで当月分の支払いをしなくて済むので、ワイモバイルの店舗に1日に行けるよう予定を調整しておきましょう。
例②「2年0ヶ月」と表示されている場合
既に更新月の期間となっています。確認した日が1日で通信を行っていなければ、当月分の料金を支払うことなく、かつ契約解除料を無料で解約できます。今すぐワイモバイルの店舗に向かいましょう。1日でなければ当月の支払いは発生してしまうので、あせらず当月のうちに忘れずに解約するようにしましょう。
- ※月内早めであれば郵送でもいいと思います
例③「2年1ヶ月」と表示されている場合
更新月(契約解除料がかからない期間)は2ヶ月あるのでまだ大丈夫ですが、2年2ヶ月以降での解約は契約解除料を支払う必要が出てくるため、解約したい場合は月内にワイモバイルの店舗に行きましょう。
- ※月内早めであれば郵送でもいいと思います
例④「2年2ヶ月」以降が表示されている場合
残念ながら、契約解除料を支払っての解約となります。
解約の際に必要なもの
契約の名義本人であれば、以下のものがあればOKです。印鑑などは特に必要ありませんでした。
- 端末本体
- 免許証などの身分を証明できるもの
- ※契約者名義が家族などになっている場合は、委任状が必要になります
- ※どうしても本人が行けない場合はお店に所定の書式の委任状があるようなので、事前に入手しておきましょう
実質5~10分で解約手続きは終了
身分証と端末を提示し、契約内容の確認と端末の起動を確認後、解約申込確認書にサインして手続きを行います。席に座っていた時間は5分ほどで、あっという間に終わりました。SIMカードのみ返却し、端末(305ZT)は購入したものなのでお持ち帰りです。特に引き止められるなどもなく、スムーズに終わりました。
以下の写真が解約申込確認書です。契約解除料金は0円となっており、料金プラン契約期間も2月28日までとなっているので大丈夫そうです。
まとめ
WiMAXのライバルとして鳴り物入りで無制限ルーターとして登場したワイモバイルの305ZTでしたが、3日1G制限の炎上やつながりにくさなどは決してサービスとして誉められたものではありませんでした。しかしながら月々約2,300円で使えていた事は我が家の家計の節約に大きく貢献してくれましたし、2年間立派に役目を果たしてくれたと思います。今後もSIMフリー端末の305ZTとして活躍することもあるかもしれないですしね。
とりあえずワイモバイルとしての305ZT、お疲れ様でした。
この記事を読んでいる方にオススメの記事
- ※承認制のため、即時には反映されません。
この記事にコメントする